台所引き出し * レジ袋、洗剤などの収納

今日は、わが家の収納について。台所のガスコンロの隣の引き出しの一つを公開します。

オーブンの左の一番下の小さな引き出し。ここにはゴミ袋やレジ袋、使用中の洗剤類など、細々した日用品を収納しています。
(一番上の引き出しはこちら→スパイス類のすっきり収納)

一番下は、かがまないと取れない場所なので、比較的使用頻度が高くないものを入れています。(といっても台所にあるものはよく使うものがほとんどなのですが。)

奥の右側は、45リットルごみ袋、小さ目のビニール袋、排水口用の水切りネット、左側のスプレーボトルは次亜塩素酸水、セスキ水、そして奥には粉末の酸素系漂白剤。まん中は、小さな紙袋にレジ袋をまるめて入れています。その右はケースに入れた束子。

レジ袋の収納は、みなさんよく迷われているようですね。ピシッとキレイに小さくたたんで収納されている方も多いですが、わたしには面倒。

ただ小さくまるめて放り込む。その代わり、この小さな紙袋に入る量しか持ちません。・・・と言っても、入りきらないものを捨てているわけでなく、買い物でもらってきたレジ袋はうまく使って、溜まっていかないようなサイクルになっています。

わが家では、ごみ箱にセットするのは45リットルのゴミ袋。ゴミ袋は、口を十字に結ぶと臭いがもれますが、大きいゴミ袋だときゅっ細くまとめてからくるっと豆結びにして?空気が漏れないようにすることができます。これは特に夏場のゴミ出しの日までの臭い対策&虫対策になります。

レジ袋は、その大きなごみ袋に入れる前に、臭いが出そうな生ごみやちょっと水気が気になるものなどを入れるのに使っています。レジ袋の口を結んでから大きなごみ袋の中へ入れる。これも、臭いや水漏れの防止になります。(ビニールに穴が開いていたら悲惨ですからね。)

一番手前のコンテナは、メラミンフォームのスポンジを使いやすいサイズにカットしたものと、食洗器の洗剤。

こうしてみると結構色々なものがありますが、とても使いやすいです。こんな風に細々したものを収納しながら引き出しをスッキリキープするには、実はちょっとしたコツがあります。

それは、「しっかり仕切ること」。何がどこってきちんと決まっていると、使った後に戻しやすく、使うときも探さないで済みます。それに、余計なものを突っ込んでしまうことも防ぐことができるのです。この引き出しは「仕切り」は使っていないものの、ピッタリ入るものをはめ込んでいるので大丈夫。

そうそう、右奥のビニール袋はこんな風になっています。無印良品のアクリルのブックスタンド(だったかな!?)の板の部分に引っ掛けるようにしています。

以前、スーパーのレジでお会計をするときにちらりと覗いたら、棒状のものにレジ袋がこうやって掛けてあったのです。レジの方はいとも簡単に、必要な枚数をさっと出してくれますよね?これは絶対に使いやすいに違いない…と、わが家にも応用。

「一枚ずつ取り出せる」を売りにした商品も、大抵2枚とか出てきてイラっとしていたのですが、レジの応用はとても取りやすく、プチストレスが解決。そしてこのスタンドが、うまく仕切りの役割を果たしてくれています。

毎日使う場所は、快適に使えると嬉しいですよね♪

食洗器の洗剤などを入れているのはsarasa design storeのこちら
b2cアクリルキャニスターM 同色2個セット


今日もお越しいただきありがとうございます。
いいね!のかわりにお花をclickしていただけると嬉しいです♪
↓↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ


LEAVE A REPLY

*