頼りになるちょっといいお弁当箱

料理はうつわや盛り付けが大事だといいますが、お弁当もお弁当箱がすごく大事。雰囲気のよいお弁当箱だと実際以上に(?)おいしく見えるので。。

下の子は中学に入学したとき、気に入ったお弁当箱をおばあちゃんに買ってもらいました。プラスチック製のパッキン付きのもので、毎日のように使っていたのですが、少し前に蓋をカチッと止めるツメの部分が一つ欠けてしまいました。。パッキン付きのお弁当箱は、汁もれの心配が少ないなど便利な点もあるけれど、壊れやすくて残念。

夫と上の娘は、わっぱや竹製を中心に使っていましたが、最近は下の子も木製のものを使うようになりました。木製のものは手入れが大変そうだとよく聞きますが、わが家にあるのはすべてウレタン塗装のものなので、水分が浸み込む心配はありません。

夫の竹製のお弁当箱。公長齋小菅のもの。

使った後も他の食器と同様に洗剤で洗うことができます。お弁当箱は自分で洗おう、というルールになっているわが家。下の子の感想は「プラスチックよりも汚れが落ちやすくて、パーツも少なくて楽、」だそう。

白木(無塗装)のわっぱのお弁当箱と違って実際に「ごはんをおいしくする」効果はないけれど、ウレタン塗装のものでも「ごはんをおいしそうにする」効果はバッチリです。

わたしはお気に入りのお弁当箱の「ごはんをおいしそうにする」力に頼っていますが、いよいよ今日はおかずが少ない!というときは、カフェ風のフードコンテナの登場です。

DEAN & DELUCA

小ぶりだけれど深さのあるこのボウルにごはんを盛り、あり合わせの野菜を散らします。その上に焼いたお肉などをどーん。これで一気にカフェ風のオシャレなお弁当の完成。

写真は撮っていないけれど、今日もやっぱりごはんに全部のせたガパオ風。ひき肉などを炒めてナンプラーやオイスターソースで味付け。仕上げにバジルをたくさん投入してごはんの上へ。さらに目玉焼きをのせました。

そういえば、昨日もタイ風の焼き鳥で、生春巻きやパクチーだったし、最近ちょっとアジアが多いかな?昨日のアジア風弁当は木製のお弁当箱でしたが、和のイメージのお弁当箱でも、洋食もエスニックも、なんでも受け入れておいしく見せてくれる。

ちょっといいお弁当箱は、忙しい朝、おかずのない朝の頼れる存在です。
とか言いながら、こうやって写真を撮れるのはまだ余裕のある朝。もっとどうしようもないお弁当はここに載せられないばかりか、写真もありません(笑)

このほかに一段のものもあります
公長齋小菅 / 二段弁当箱セット


今日もお越しいただきありがとうございます。
いいね!のかわりにお花をclickしていただけると嬉しいです♪
↓↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ


LEAVE A REPLY

*