散らからない部屋ってどんな部屋?

子どもたちが帰ってくると、荷物やプリントを広げてたちまち家の中はごちゃごちゃしてくる。料理をしていると、すぐに台所にはモノがあふれてくる。「あーあ、せっかく片づけたのに、どうしてすぐに散らかっちゃうんだろう。散らからない部屋がほしいな。」・・・そんな風に思うことってないですか?

わたしも部屋が散らかっていると心が落ち着かず、何もやる気が起きなくなるタイプなので、常に片付いた部屋で過ごせたらどんなにいいだろう?と思います。

でも、「散らからない部屋」は、心地いい部屋なのでしょうか?

散らからない部屋とは?

掃除が行き届いて、きれいに整えられた旅館やホテルの部屋を想像してみてください。そんなすっきりとした空間なら散らからないかといったら、そうでもありません。わたしたちが部屋に通されて荷物を下ろすだけで、すぐにごちゃついてしまいます。

では散らからない部屋にするにはどうしたらいいか。
モノがきちんと片づいている状態を保つには、すべてのモノの定位置が決まっていることが大前提。そして、全てのものがきちんとそこに収まっていること。

ということは、住む人が、今使っているモノ以外はすべて元の位置に戻すことを徹底すれば、部屋は散らからないはず。

でも、それって心地よい部屋なんでしょうか?

わたしたちがそれを目標にしてしまうと、ちょっとのことでも許せなくてイライラしてしまうかも。家族がそこらへんに置いたものにすぐに目くじらを立て、自分がポンと置きっぱなしにしてしまったモノには自己嫌悪。これでは心休まるときがありません。

心地よい部屋とは

「心地よい」と感じるのは人それぞれ違うけれど、まず、その人や家族に合ったモノの持ち方をすること。そして色々なモノの行き場がないのは困るので、やっぱり定位置を決めてあげることは大事です。

そして、今!という時に、さっと定位置に戻し、ストレスフリーで片づけることができる状態であればいいのです。

あとは、例えば「寝る前には自分のものを全部片づけよう」とか「床とテーブルの上だけはモノを置くのをやめよう」など、自分で、または家族でルールを決めて、守るようにすればOK。

“常に片づいている部屋”よりも、“15分(30分?笑)で片づく部屋”くらいの方がちょうどよいのかもしれません。

まぁ、その「ルールを守る」っていうのが結構難しいんですけどね。だから、できるだけ面倒に感じないよう、その人に合った片づけやすい方法を工夫したいですね。

参考になる記事がたくさん

にほんブログ村テーマ
すっきり暮らす


今日もお越しいただきありがとうございます。
いいね!のかわりにお花をclickしていただけると嬉しいです♪
↓↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ


LEAVE A REPLY

*