ふきんはどこに干しますか?16 October, 2017掃除・洗濯台所で毎日使うふきん。みなさんはどこに干していますか? ふきんは一度使ったら洗って干して乾かさないと衛生面が気...Read More0
シンプルで簡単なお菓子作り14 October, 2017手づくりお菓子昔はバターや砂糖がたっぷり入ったお菓子を色々作っていました。学生の頃なんかはどんどん作っては、家族や友だちに食...Read More0
「エコ」なら「やさしい」は違う?13 October, 2017掃除・洗濯わたしにできるのはとても小さいことだけれど、家で使うものはできるだけ人にも環境にもやさしいものを選びたいと思っ...Read More0
衣類の手洗いのための愛用品12 October, 2017掃除・洗濯持っている服は、よそ行きの服も手洗いできるものが多いです。毎回ドライクリーニングでは出費が気になるし、本当にき...Read More2
焼き網選びについて語ってみる10 October, 2017食・料理昨日は焼き網の使い勝手について書きましたが、今日は選び方の話の話を少し。 →トースター代わり、焼い網の使い勝手...Read More0
トースター代わり、焼き網の使い勝手9 October, 2017食・料理トースターは使っていません 数年前、トースターを使うのをやめました。代わりに京都の辻和金網さんの「手付焼網」を...Read More2
台所のシンプル&スタイリッシュなダストボックス7 October, 2017モノ台所のダストボックスは、かれこれ8年ほど愛用しているものがあります。近くの雑貨屋さんで見つけて購入した、イタリ...Read More2
栗から作る贅沢モンブラン6 October, 2017手づくりお菓子できたての栗の渋皮煮があるタイミングで娘のお友だちが泊りに来てくれることになったので、おやつにモンブランも手作...Read More0
大切なことのための時間を作る行動管理5 October, 2017時間管理昨日は、短い時間でしたがわが家の窓からきれいな月を見ることができました。皆さんのところからはどうだったでしょう...Read More0