「エコ」なら「やさしい」は違う?

わたしにできるのはとても小さいことだけれど、家で使うものはできるだけ人にも環境にもやさしいものを選びたいと思っています。

特に環境に負荷をかけがちな洗剤類については、エコといわれるものを色々と試してきました。石けん、重曹、クエン酸、セスキ炭酸ソーダ、酸素系漂白剤・・・。でも、正直エコって意外と難しいんだなというのが感想。

石けんの使いまわしを断念

以前、石けんを使い回すことにチャレンジしたこともありました。でも、食器洗いでは食器やシンクが白くくもったり、食器がぬるぬるすべったり、ポンプ式のボトルが詰まったり。洗濯では石けんカスが衣類に白く残ったりして、そういったことを防ぐには色々と調べながら工夫して、ときには手間もかけなければなりませんでした。わたしはそこまで手間隙かけられず。。。

また汚れをしっかり落とすには多めの石けんとたくさんの水が必要で、それが意外にも環境に負荷をかけてしまうそう。「石けん」=「エコ」とは一概に言えないと聞いてびっくりです。

酸やアルカリの力を利用するには?

重曹やクエン酸などのアルカリや酸の力を活用する工夫もしてきましたが、こちらも何度か失敗の経験が。磨いたところが余計にくもってしまう、黒ずんでしまう、なんてことがあったのです。

実は素材によっては、酸やアルカリが苦手な場合が結構あるみたい。わたしの失敗はアルミにアルカリのセスキを使ってしまったことでした。

またセスキや酸素系漂白剤を使ってのアルカリ洗濯も多少服に負担がかかるそうだから、毎日だとどうかな??安全で安心なイメージでも、酸やアルカリを使うには注意が必要なんですね。

家具の説明書などに、水で薄めた中性洗剤で手入れをするよう書かれていることも多いけれど、まずは中性がいちばん安心みたい。

中性のエコ洗剤に落ち着く

そんなわけでわたしは、洗濯にも食器用にも中性のエコな合成洗剤を使うようになり、それを掃除にも使っています。

エコ洗剤は、しっかり環境に配慮されたものがたくさんあります。「エコなら汚れ落ちが悪いのはしかたがない」と思われる傾向がありますが、汚れ落ちや使用感に満足できるものもあります。

酸やアルカリは、確実によいとわかっているもの(例えば洗濯機の掃除に酸素系漂白剤、コンロの周りにセスキ水など)に使うようにして、その他はまずは中性洗剤で掃除してみて、よく調べてか補助的に酸やアルカリを使うようにしています。

上手に使いまわしている人を尊敬します☆

掃除にも使っているのはこちらの洗剤です↓
エコベール 食器用洗剤
THE 洗濯洗剤


今日もお越しいただきありがとうございます。
いいね!のかわりにお花をclickしていただけると嬉しいです♪
↓↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ


LEAVE A REPLY

*